工房ペッカー|【公式ウェブサイト】

picture
寄せ木絵

心を和ませてくれる、美しい自然の木の色を組み合わせた絵画

テレビですら壁掛けが珍しくなくなり、デジタルで覆い尽くされた生活は便利ですが、目が疲れてしまったり、音に敏感になったりと、知らないのうちにストレスが溜まってきます。疲れから解放される為に、こんな木のインテリアはいかがでしょうか。北海道の雄大な風景やふくろう、遠き日の思い出等をモチーフにしています。 日常の生活のなかで木を眺めることにより心にゆとりが生まれ、自然と笑顔があふれてくる。そんな願いを込めてつくりました。

小さな部品一つ一つが、職人の手作業で組み合わさった奇跡

やわらかな色合いが目にも優しくて、和、洋のインテリアどちらでもマッチします。絵はすべて木の色だけで作られており、着色は一切していないというから驚き。可愛らしいモチーフですが子供っぽさはなく、寄せ木絵モチーフになっているふくろうは縁起の良い生き物とされており、人気で男性や年配の方にも抵抗のないタッチは店舗や病院、事務所などの贈り物にも最適です。

見る人の心を和ませ、癒しを与えてくれる、鮮やかで立体感のある寄せ木絵

寄せ木細工のディテールは、熟練の技を持った職人でなければ完成させることはできない匠の技。しかも立体感があり、斜めから見ると陰影がでてきて趣があります。隙間がない精密な仕上がりは、思わずうっとりしてしまいます。無理に押し込めばいとも簡単に折れてしまうし、隙間があれば緩んで落ちてしまう、そんな気の遠くなるような繊細な作業を繰り返して、この寄せ木絵は作られています。

どんなインテリアにも合わせられる北海道を題材にした寄せ木絵

ストレスが溜ってしまった時、素敵な絵画などを眺めて、心を平穏に保ちませんか。今のインテリアに合う、飽きない一枚を選ぶのは意外と大変で高額です。そんな時はこの、寄せ木細工でできた“木の絵画”を飾ってみてはいかがでしょう。こ様々な木種の色を生かして組み合わせた、“寄せ木細工”の美しい伝統工芸で、高品質なクラフト品を作り続けます。北海道の雄大な風景をモチーフにしており、工房ペッカー真骨頂の商品。日常生活のなかで木を眺めることにより心と体がリラックスでき、自然と笑顔と元気が溢れ出る。そんなパワーがこの寄せ木絵にはあります。

工房ペッカーの主な使用材

ハードメープル

淡い色合いで、ツルツルとした滑らかな手触りと控えめな木目が上品な印象です。

チェリー

木目の美しい木材。使い込むうちに、艶のある濃いレッドブラウンに色味が変化します。

イエローハート

木目は淡く、滑らかなクリームイエローが特徴の木材です。表面に光沢があり美しい。

サッチーネ

着色していないことが信じられないほど鮮やかな赤色をした希少材。耐久性もあり

ナラ(オーク)

落ち着いた色味と力強い木肌が特徴です。耐久性があり様々な木材加工品に使われています。

ウォールナット

高級家具材として人気の高い木材。濃いブラウンが空間を引き締めます。

パープルハート

印象的な紫色をした希少材。色は濃紫〜赤紫、臙脂色など幅があります。

タモ埋もれ木

タモが長い年月地中に埋もれていたもので、グレーがかった独特の色味をしています。